Quantcast
Channel: r271-635
Viewing all 571 articles
Browse latest View live

台風通過

$
0
0
台風21号が直撃し、下福島公園など近隣でも、珍しく被害が出ている。 自宅内で計測している気圧計のログでは、14時ちょうど頃に「台風の中心」に一番近い所が通過したようだ。 20180904-pressure.png マンションは大揺れ。標高100mほどある自宅窓の外を、風にまき上げられたビニール袋などが、猛スピードで西から東へ飛び去ってゆく。ゴミ袋だけでなく、正体不明のゴミも吹っ飛んでいる。 こういうのが梅田スカイビルに激突して窓ガラスを突き破ったようだ。 下福島公園では、幾本もの倒木が見られた。 20180904-simofukusimapark-01.jpg

台風被害の大阪城公園、南天満公園

$
0
0
12日前に近畿地方を直撃した台風21号。公園は倒木だらけになっている。

南天満公園

大阪城公園に向かう途中、南天満公園を通って行く時に、沢山の倒木を見かける。 テニスコート横の桜の大木が2本倒れていて、下の写真のように大きなクスノキも倒木になっている。外灯も、倒木の直撃を受けてひん曲がっているのもあった。 20180916-minamitemma-park.jpg 南天満公園の倒木

大阪城公園 京橋口常番屋敷跡

大阪城公園は、ガイジン観光客が来る場所だけ、倒木が見事に除去されている。 一般市民が来る公園部分は、全く手付かず。 いいかげん、ガイジン優先やめて欲しいんだけど。 20180916-kyoubashiguchi-01.jpg クスノキが根本から倒れています。

金剛山ハイキング (その1:登山口〜葛木岳 転法輪寺)

$
0
0
秋雨前線が日本列島の南に下がり、久々に涼しい登山日和になったため、近隣の低山登山に行ってきた。 今回は、大阪と奈良の間にある金剛山。

もくじ

金剛山ハイキング (その1:登山口〜葛木岳 転法輪寺)金剛山ハイキング (その2:葛木岳 転法輪寺 〜 湧出岳〜下山)金剛山ハイキング (その3:山上の花々)

金剛登山口へ

■ 大阪メトロ 阿波座 07:11 発 → 難波 07:17 着 ■ 南海高野線 難波 07:35 発 → 河内長野 08:04 着 20180923-ticket.jpg 今回利用した 南海電鉄の「金剛山ハイキングきっぷ」 1,690円 南海電車が550円×2, 南海バスが470円+520円。合計が2,090円なので、400円安いことになる。 20180923-namba-station.jpg 南海高野線 難波駅で急行 林間田園都市駅行きに乗車する 河内長野駅でバスに乗り換え。バスは河内長野駅前が始発だが、出発時点で通路まで満員。かろうじて座ることが出来たが、山間部の曲がりくねった道を走るバスでたったままは辛いと思う。 休日のこの時間帯は15分に1本走っているので、次のバスを待つほうがいいかな… ■ 南海バス 河内長野駅前 08:15 発 → 金剛登山口 08:46 着 20180923-kongoutozanguchi.jpg 金剛登山口バス停で下車する バス停付近の標高は510mで、すでに金剛山のほぼ中腹まで登ってきたことになる。

金剛山ハイキング (その2:葛木岳 転法輪寺 〜 湧出岳〜下山)

$
0
0

もくじ

金剛山ハイキング (その1:登山口〜葛木岳 転法輪寺)金剛山ハイキング (その2:葛木岳 転法輪寺 〜 湧出岳〜下山)金剛山ハイキング (その3:山上の花々)

転法輪寺

転法輪寺(てんぽうりんじ)は、葛城修験道の根本道場だそうだ。明治時代の神仏分離令で、葛木神社のみが存続したため、仏教寺院はいったん廃止された。現在の転法輪寺は1950年に再興された寺院だそうだ。 20180923-tenporinji-01.jpg 売店前の広場 温度計があり、18℃を示していた 20180923-tenporinji-02.jpg 売店

金剛山ハイキング (その3:山上の花々)

$
0
0

もくじ

金剛山ハイキング (その1:登山口〜葛木岳 転法輪寺)金剛山ハイキング (その2:葛木岳 転法輪寺 〜 湧出岳〜下山)金剛山ハイキング (その3:山上の花々)

金剛山付近の植生図

20180923-syokuseizu.jpg 自然環境調査Web-GIS(植生調査1/2.5万)の画面キャプチャに、植生を手書きで記入。植生の凡例は、1/25,000植生図を参考にした。

秋の花

20180923-flower-02.jpg イヌショウマ 花が茎から直接はえているのが「イヌショウマ」、花枝があるのが「サラシナショウマ」だそう 20180923-flower-05.jpg オタカラコウ

生駒山ハイキング (その1:石切駅〜山上遊園)

$
0
0
2週間前の金剛山に続いて、秋の低山ハイキング2本目 「生駒山」 を決行。 台風一過、湿度の高い南風で、全く秋らしくない暑い天候だった。

石切駅の登山口へ

曇りなら明日に延期かなと思っていたら、8時過ぎに晴れてくる。 ■ 大阪メトロ 阿波座 08:26発 → 難波 08:31着 ■ 近鉄 奈良線 区間準急 大阪難波 08:45発 → 石切 09:11着 (350円) 近鉄の区間準急は難波駅が始発。 休日のため、ほとんどお客さんは乗車していない。 鶴橋から、座席の8割程度が埋まるくらいの客が乗車してくる。 20181007-kintetsu-isikiristation.jpg 近鉄奈良線 石切駅に到着した区間準急

生駒山ハイキング (その2:山上遊園〜枚岡神社)

$
0
0

生駒山上遊園地

20181007-ikomayuen-parking.jpg 生駒山上遊園地の駐車場 一般車1,200円と掲示されている。この遊園地は入場料を取らない代わりに、駐車場料金かケーブルカーの運賃を支払ってもらうことで成り立っているのだろう。ただし、課金できない登山者を除いて… 20181007-ikomayuen-view.jpg 生駒山上遊園地の駐車場から大阪平野の眺め

国立国際美術館でプーシキン美術館展を写す

$
0
0
国立国際美術館で開催されているプーシキン美術館展。まもなく会期が終わるが、金曜・土曜の夜間は「写真撮り放題」という珍しい企画となっている。 モスクワのプーシキン美術館には20年ほど前に行ったことがあるが、そこから数十点をセレクトして東京都大阪で展示してくれるという企画だ。 20181006-monet-01.jpg クロード・モネ 『草上の昼食』の習作 エドゥアール・マネの『草上の昼食』(オルセー蔵)にインスパイアされて、モネが描いた同名の作品(オルセー蔵)のための、習作とされる。 20181006-monet-02.jpg クロード・モネ 『草上の昼食』の習作 クローズアップしてみてみると、ちょっと筆致が粗いような…

生駒山ハイキング (その3:山の花)

彦根 その1 : 彦根城・楽々園・玄宮園

$
0
0
久々の週末の快晴だったので、日本に12箇所しか無い「現存天守」の彦根城を観に行った。

もくじ

彦根 その1 : 彦根城・楽々園・玄宮園彦根 その2 : 佐和山城跡・龍潭寺ヤマレコの記録

彦根へ

■ JR 新快速 大阪駅 07:30発 → 彦根駅 08:50着 (昼得 380円 + 普通運賃 1,140円) 予め金券ショップで購入しておいた昼間特割きっぷを使い、正規運賃の1,980円より460円安く乗車した。この昼得は9月末で発売終了したので、今後は割引率が大幅に減るはずだ。 20181021-osaka-station.jpg JR大阪駅 20181021-hikone-station.jpg 彦根駅に到着した近江塩津行き新快速

彦根 その2 : 佐和山城跡

$
0
0
彦根城を見学した後、市街地の外れにある佐和山城跡に向かう。

もくじ

彦根 その1 : 彦根城・楽々園・玄宮園彦根 その2 : 佐和山城跡・龍潭寺ヤマレコの記録

彦根城から龍潭寺へ

彦根城 佐和口多聞櫓より歩くこと1.6km、JR東海道本線を挟んだ東に小高い丘が見えてくる。標高233mの佐和山だ。かつてこの山頂に佐和山城が建っていた。 JRの踏切を渡ると公民館の佐和山会館があり、その建物の脇に佐和山城の模型が置かれている。 20181021-sawayama.jpg 佐和山会館と佐和山城の模型。 背後には佐和山

Amazon Fire HD 10 (2017 第7世代) 購入

$
0
0
7年前に購入したiPad 第1世代 16GB Wifi (10インチ画面のタブレット)が、そろそろ実用に耐えなくなってきたため、メルカリで売却し最新(?)のタブレットに更新した。 iPadの売却金額が、手数料や送料を差し引いて7,680円だったので、4,000円ほど追加してFire HD 10を購入。 Amazonのセール期間(新製品が出る前の在庫一掃処分品 ?)で、通常価格15,980円が11,780円に値下がりしていた。 20181017-firehd10.jpg 注文翌日に配送された。 配送指定日は、注文翌々日の10月18日と梱包シールに書かれていたが、デリバリープロバイダTMGの運転手が「気を利かせて」最速での配送。 Prime入らなくても、TMGならPrime並の翌日配送 (笑

(生前整理) 不要品のフリマ売却

$
0
0
使っていない家電品を、生前整理でフリーマーケット(メルカリ)で売却した

iPad 第1世代 16GB Wifi

20181027-ipad.jpg 購入 35,800円 (2011年3月) 売却 9,200円 ー (手数料 920円 + 送料 600円) = 7,680円 残存価値 21% 東京都町田市の落札者に発送

オーディオテクニカ ATH-A900 ヘッドホン

20181027-atha900.jpg 購入 18,700円 (2006年11月) 売却 4,500円 ー (手数料 450円 + 送料 700円) = 3,350円 残存価値 18% 東京都町田市の落札者に発送

甲山と甲山森林公園

$
0
0
自宅から六甲山を見るとき、右端に小さな丘があるのが気になっていた。 西宮市の甲山(かぶとやま)。標高309mの低い山だが、独特の形をしている。 20181028-rokko-kabutoyama.jpg 自宅から見た六甲山と甲山の位置関係 ・ヤマレコの記事を見る

甲陽園へ

今回は阪急の支線、甲陽園が最寄り駅なので、自宅近所の阪神電車で行くことができない。いったん梅田まで自転車で行き、そこから阪急電車で向かう。 ■ 阪急神戸線 特急 梅田駅 11:50発 → 夙川駅 12:05着 ■ 阪急甲陽線 夙川駅発 12:07発 → 甲陽園駅 12:12着 (運賃 280円) 20181028-hankyu-koyoen.jpg 阪急 甲陽園駅

大阪城公園・大川沿い 桜の紅葉

$
0
0
報道発表されている「紅葉情報」で、京阪神の平地でダントツの早さで「満開宣言」が出た大阪城公園。 他の名所はモミジの紅葉だが、大阪城公園はサクラの紅葉なので、公平な比較とは言えないが…

大阪城公園

20181103-osakacastle-sakura.jpg 大阪城天守閣と桜並木の紅葉 20181103-osakacastle-teien.jpg 大阪城本丸の日本庭園

LinuxスクリプトでGUIダイアログ(gdialog, zenity, yad)

$
0
0
Linuxスクリプトで、ユーザ入力などGUIダイアログを表示したい場合の記述方法のメモ

マニュアル

・gdialogソースコード https://stuff.mit.edu/afs/sipb/project/gtt/build/i386_linux24/gnome-utils/gdialog/ ・zenityマニュアル https://help.gnome.org/users/zenity/ ・yad manpage http://manpages.ubuntu.com/manpages/cosmic/man1/yad.1.html

情報表示

20181105-info.jpg gdialogの場合は、ダイアログの幅・高さは無視されるので、0, 0 を記述している。
gdialog --title "情報表示ダイアログ" --infobox "表示するメッセージ" 0 0
gdialog --title "情報表示ダイアログ" --msgbox "表示するメッセージ" 0 0
zenityの場合
zenity --info --title="情報表示ダイアログ" --text="表示するメッセージ" 2>/dev/null
yadの場合
yad --image "gtk-dialog-info" --button=gtk-ok:0 \
    --title="情報表示ダイアログ" --text="表示するメッセージ" 2>/dev/null
アイコンやボタンのリソース名は、 https://developer.gnome.org/gtk3/stable/gtk3-Stock-Items.html を参照

(Python) PyDriveでGoogleドライブにファイル送信など

$
0
0
PyDriveライブラリを使って、Googleドライブにファイルをアップロードしたり、ファイル一覧を取得したりするサンプル スクリプト PyDriveの説明は『PyDrive’s documentation』を参照。

スクリプトの全体構成

#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
 
from pydrive.auth import GoogleAuth
from pydrive.drive import GoogleDrive
 
# スクリプトのあるディレクトリ以外から実行される場合(cron等での実行)、
# まず最初にカレントディレクトリを、スクリプトのあるディレクトリに変更する。
# (スクリプト自身のディレクトリに、client_secrets.json と settings.yaml が存在する必要あり)
import os
os.chdir(os.path.dirname(os.path.abspath(__file__)))
 
# Googleドライブに接続
gauth = GoogleAuth()
gauth.CommandLineAuth()
drive = GoogleDrive(gauth)
 
# ***** 以下の説明では、この部分のみ処理ごとに記述 ***** 
# ルートフォルダにテキストファイルを作成
file = drive.CreateFile({'title' : '新規テキストファイル.txt'})
file.SetContentString("Hello World !\n")
file.Upload()

ルートフォルダにテキストファイルを新規作成

ルートフォルダを「明示」して、ファイルを作成する場合
file = drive.CreateFile({'title' : '新規テキストファイル2.txt', 'parents' : 'root'})
file.SetContentString("Hello World !\n")
file.Upload()

京都の紅葉(常寂光寺・保津川)

$
0
0
病院での入院検査の合間に、紅葉の見頃となりつつある京都に行ってきた。

常寂光寺

報道発表で「色づく」とされ、見頃前の常寂光寺に拝観開始時間直後に訪れたので、まだほとんど客が居ない状況で撮影出来た。 しばらくすると、中国人や台湾人などがたくさんやってきて、日本人としては肩身の狭い思いをすることとなる 20181115-jyojyakkoji-nioumon.jpg 仁王門 20181115-jyojyakkoji-isidan.jpg 仁王門から本堂に向かう石段

USB カメラ Logicool C270のピント(焦点距離)再調整

$
0
0
Logicool製USB接続Webカメラ C270の焦点距離が1m程度なので、再調整して2m〜∞に合焦するようにしてみた。

焦点距離の調整前

20181118-c270-inf.jpg Logicool C270の風景撮影(焦点距離調整前) 明らかにピンぼけです。この機種は手動でピント調整出来ないので、如何ともしがたい… 試しに、他のWebカメラで撮影してみると 20181118-aveo-inf.jpg Aveo Technology Web Cameraの風景撮影 手動のピント設定で、「∞」とすればこのように撮影できる。

京都 大文字山(その1:岡崎公園・真如堂〜登山口)

$
0
0
最盛期の紅葉を見つつ、京都東山の大文字山に登ってきた

もくじ

京都 大文字山(その2:慈照寺〜大文字山〜南禅寺)京都 大文字山(その1:岡崎公園・真如堂〜登山口)ヤマレコの記事

京都へ

淀屋橋駅まで堂島川・土佐堀川沿いを徒歩で20分ほど。桜の紅葉が最盛期だった。 20181123-yodoyabasi.jpg 中之島遊歩道 淀屋橋付近の桜の紅葉 京阪電車は、休日にもかかわらず始発駅の淀屋橋から満員。 京都付近で観光客が大量に乗降するため、全ての電車が5分ほど遅れているようだ。 ■ 京阪 特急 淀屋橋駅 08:00発 → 三条 08:55着 (410円) 20181123-keihan-sanjostation.jpg 三条駅に到着した京阪電車の特急
Viewing all 571 articles
Browse latest View live




Latest Images